ジュジュ保湿化粧水と、無印良品敏感肌用高保湿タイプ
今日は、
2008年秋~2009年春先(3月)、今現在のワタシのスキンケア。
前回のクレンジング・洗顔料の続きをメモしておきます。
化粧水は、色々使ってました。お試しで使ってみたり、試供品を使ってみたり、トライアルを買ってみたりと、色々試していましたが、値段が高かったり、肌に合わなかったり、かぶれたり(これでも、敏感肌なんです・笑)。で、いつも戻ってしまうのが、この
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」。ドラッグストアで買ってます。
保湿の基本は、化粧水!ケチケチせず(笑)、たっぷりと使いたい!
この
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」は、近くのドラッグストアで、
200ml 1,138円。経済的に、これは最高!でも、気になるのは、保湿効果。経済的に良くても、効果がだったら、意味がありません。
でも、この
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」は、とっても良い。付けた直後、肌が吸いつく感じ。翌朝のしっとり感。満足してます(^^)
適量を手のひらにとり(いつも手のひら。コットンは使いません)、少し、手のひらで温めた後、手のひら全体で、ペタンペタンと顔全体を温めるように、浸み込ませます。パッティングするというよりも、優しく優しく、手のひら全体で浸み込ます感じ。「浸み込め~、浸み込め~!」と念じるようにです(笑)。それを何回か繰り返していくと、次第に、肌が手のひらに吸いつくような感じになります。ペタンペタンから、ネチョッ、ネチョッて感じ。ここまでくれば、OKです(^^)
2008年秋~2009年春先(3月)、今現在はもちろん、過去にも、この
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」は、なんにもトラブルがなく、満足していたので、この先も、ずーっと、これで行こうと思っていたのですが、実は、先日、浮気しました^^;;
ちょうど、この
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」が少なくなり、次のを買おうとしたと同時に、
無印良品週間が始まりまして・・・、ついつい、前から気になっていた化粧水に手を出してしまったのです(^^ゞ
それが、この無印良品の「
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ」です。
200mlサイズのモノもありますが、ワタシが買ったのは、
400mlサイズ。
この
400mlが、通常1,200円。
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」が、200ml 1,138円だから、メチャクチャ安いじゃないですか~♪
しかも、
無印良品週間で買ったので、10%OFFの、
1,080円!(わ~い♪)
値段的には大満足!
でも、気になるのは、効果。
1週間使ってみました。
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」と、変わらない・・・。液体の感じも、肌に付けた感じも、「浸み込め~、浸み込め~!」とした感じも、ペタンペタンから、ネチョッ、ネチョッとした感じも、よく似てます。
まだ1週間使ってみただけですが、今のところ、
ジュジュ アクアモイストの「ヒアルロン酸の保湿化粧水」との違いが思いつきません。
ただ、ワタシの場合、1ヶ月間異常もなく使っていた化粧品が、突然、1ヶ月経ってから、肌がかぶれ、皮膚科にかかったことがあるので、(だから、パッチテストも意味がないのです・笑)まだ、これが肌に合うかどうか、1、2か月様子を見てからです。とりあえず、この無印良品の化粧水を使い切ったら、また報告します(^^)
敏感肌用だから、たぶん、大丈夫たと思うのですが。
というわけで、
2008秋~2009春先(3月)、今現在のワタシの化粧水でした。
このあとのスキンケアは、後日~(^^ゞ
関連記事